和紙’s blog

ゲーマーでありながら株もしてます。そしてプログラミングにも目をつけている人のブログ。

paladins ranked(comp)の基本をまとめてみました。

おはようございます。paladins廃ゲーマー目前の和紙です。

今日はpaladinsの中の魔境であるRankedを初めてプレイしようと考えて居る

           or

まだ慣れていない方向けの記事を書こうかと思います。

 

Rankedとは?

Rankedというのはpaladinsのモードの一つで、casual:siegeの本気版です。

eloというレートによってクラス分けされており、SILVERPLATINUMなど、1つでも上のランクを目指すために、競い合われています。

 

初心者の方が覚えておきたいこと

チームの構成

Rankedでは、基本的に1dmg 1flank 2tank 1supportでチームを組むのが望ましいとされています。

 そのため、自分の順番が回ってきた場合はチャットで「○○をプレイしていいか」と聞いたり、味方が「私は○○を使います」などと言っていることを確認してからピックするようにしましょう。

BANについて

Rankedでは、1チームにつき2人のチャンピオンをBAN(選べなくすること)ができます。これはチーム内で1番rankが高い人の役目になっています。自分が使いたいchampや相手に使ってほしくないchampがいた場合は積極的に声がけをしていきましょ

RANK(tear)とtpについて

RANKというのはシルバーやブロンズなどの事で、RANKEDを10戦すると実力に見合ったRANKが与えられます。

f:id:water_weed:20180503153155p:plain

 RANKは、各階級の中で5つに分かれていて、V⇒Iの順になっています。

(シルバーIやプラチナIVなど)

RANKはtpを稼いで100にするor0になった状態で負けるなどにより、上下していきます。ちなみに条件は分からないですが飛び級することがあるそうです。これに関しては要調査ですね。

ちょっとだけ中級編

paladinsguruとeloについて

paladinsプレイヤーにとって中々重要なサイト。paladinsguruの簡単な紹介だけしておきたいと思います。正直詳しいことはよく分からないのですが、恐らくpaladinsの公式サイトで、自分のeloや戦績などを調べることができます。

ちなみにeloというのはeloレーティングというレートの事で、1500を平均として高ければ高いほど実力が高いということになってます。少し欠陥はあるらしいのですが、やはりeloが高い人は上手い人が多いので自分のeloを気にしながらプレイしてみるのもいいかと思います。

paladins.guru

 終わりに

Rankedはpaladinsの醍醐味ともいえるモードで、自分の一番好きなモードなんですが、少し敷居が高いかなと感じたので、とりあえずこの記事を書いてみました。

実際英語でのやりとりが非常に多いので、難しいことは多々あるかと思いますが、ぜひ恐れずにプレイしてもらえたら嬉しいです^^

分からないことがありましたらコメントしていただければ多分答えられると思いますので気軽にコメントください:)

それでは!